痩せれない原因は食べ合わせ!?代謝を助けるヒーロー!その名もビタミン!

こんにちは!

現役インストラクターの

あきよしです!

 

突然ですが

「ビタミン」と聞いて

何を思い浮かべますか?

 

・柑橘系の果物?

・美容効果?

・たくさん摂っても大丈夫?

 

f:id:BIGDREAM:20190227233138j:image

 

色々なイメージがあると思いますが

中でも「美容」のイメージが

強いのかなと思います。

 

しかし「ビタミン」には

美容以外の効果もたくさん存在します。

 

こんな経験はありませんか?

 

・疲れやすい

 

・不眠

 

・筋肉痛

 

・手足のしびれ

 

・生理不順

 

・目の疲れ

 

f:id:BIGDREAM:20190227232602p:image

 

これらも全てビタミン不足が

原因で起こる症状です。

 

そしてダイエットにも

大いに関わってきます。

 

どう関わるかの前に

「ビタミン」とはなんなのかを

説明していきます。

 

まず、ビタミンは大きく分けて

 

脂溶性・・・油に溶けやすい(体内に蓄積する)

水溶性・・・水に溶けやすい(体内に蓄積しない)

 

の2つに分類されます。

これを、さらに細かくすると

 

f:id:BIGDREAM:20190227232633p:image

 

このように分類されます。

 

余談ですが僕はこれを覚えるとき

脂溶性ビタミン(D A K E)を

脂溶性ビタミン「だけ」と覚えました(笑)

 

では、話を戻して

この中でダイエットに

一番関わってくるのが

「ビタミンB群」です。

 

f:id:BIGDREAM:20190227232659j:image

 

そして、関わり方は

代謝になります。

 

代謝は食べた物をエネルギーに

変えることを言います。

 

ビタミンB群は

 

糖質・・・ビタミンB1

タンパク質・・・ビタミンB6

脂質・・・ビタミンB2

 

f:id:BIGDREAM:20190227233034j:image

 

このように身体のエネルギーを生み出す

全ての栄養素の代謝を助けます!

 

例えば、糖質中心の食事を摂ったとき

ビタミンB1を一緒に摂らないと

余った糖質を脂肪に変えてしまいます。

 

では、せっかく摂った栄養を

脂肪に変えず効率よく

エネルギーに変えるには

どうしたら良いでしょうか?

 

一番効率がいいのが

食べ合わせです。

 

こんな言葉を聞いたことはありませんか?

「玄米は身体にいい」

 

f:id:BIGDREAM:20190227233132j:image

 

これは、エネルギーである「糖質」

それを代謝させれ「ビタミンB1」

両方含んでいるからです。

 

食べてないのに中々痩せれない

という方は「食べ合わせ」が悪く

代謝」が上手くできていない可能性があります。

 

なので、今日から

いつもの食事にビタミンB群を含む食材を

一品足して代謝を活発にし

脂肪の蓄積しない身体を作りましょう!